増補改訂版 勝間式食事ハック

読んだ本

勝間和代さんの『増補改訂版 勝間式食事ハック』を読みました。

いやー、これは難しいですね…。
まず、私は玄米ごはんはいまいちだったんです。
うまく炊けなかったってことなのかな。
今度、炊飯器を買い換えようと思っているんですが、
そのときにちょっと期待。
うまく炊けるようになりたいです。
ただ、夫や息子も玄米ごはんイマイチだったので、
普段遣いにはできそうにないんですよね…。

あとは、全粒粉のパン。
ホームベーカリーを置く場所がない…。
作ってみたい気もするんですが、それこそ続くか不安ですし、
置き場所を考えると頭が痛いです。
何よりも、できない理由をつらつら考えてしまう自分が悲しい。

ただ、それ以外はできる範囲で頑張っていけていると思います。
ホットクックは普段からかなり使っています。
今やなくてはならない存在。壊れたらまた買うと思います。
今は1.6L なので2.4L を買うかもしれません。
ヘルシオオーブンは持っていないんですが、
本にも書かれている魚焼きグリルを私は結構使っています。
シリコン加工されているアルミホイルを使って
野菜とか肉とかを置いてオリーブオイルをかけてそのまま焼く。
それだけでとっても美味しいです。
今使っているレンジが壊れたら、そのときは買いたいな。

わじまの海塩については、
勝間さんの別の本で読んでそこからかなり使っています。
うちの娘はかなりの偏食で困っているんですが、
ブロッコリーにわじまの海塩をかけたものなら食べるんですよね。
「うわ、この子ブロッコリー食べたわ…」と思ってびっくりしたんです。
で、夫の両親とガストかなにかに入ったときに、
「ブロッコリーの葉っぱの方なら食べられる」という話になって。
その部分だけ切り取って、テーブルにある塩をかけたんですが、
口に入れた瞬間「うべー」と変な声を出しました。
いつもと変わらないのに…と思ったんですが、
要するに塩が違うから美味しくなかったんですね。
すごいものだと思いました。
たしかに、あの塩はそれだけでごちそうです。
具材を計量して、総量の0.7%になるように塩を入れて、
(本には0.6%とあるんですが、うちでは「薄い」と言われてしまいました)
それだけで味が決まるのである意味楽です。
味見って、ずっとしていると味がよくわからなくなって困るので…。

食事って本当に大事ですよね。
以前会社員だったとき、朝10時に出社して帰宅が終電とかだったので、
三食セブンイレブンで買っていた時がありました。
「私ってセブンイレブンでできてるなぁ…」と思っていました。
その時はそうとしか思わなかったんですが、
そこそこ健康的な生活をしている今考えると
便通も悪かったし肌もカサカサだったし…って感じです。
今はできるだけ野菜を取るようにし、
できるだけ自炊するようにしています。

これからも、できる範囲でにはなってしまうと思いますが、
できることは続けていきたいです。

さちこ

40代2児の母。2011年からフリーランスやってます。東京の東の方在住。
第一子が発達グレー男児で、彼が将来彼の妹に迷惑かけずに生きていけるよう、日々奮闘中です。

さちこをフォローする
読んだ本
さちこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました