覚えない記憶術

読んだ本

樺沢紫苑先生の『覚えない記憶術』を読みました。

樺沢先生が自身の YouTube で
「勉強法については『覚えない記憶術』がいい」
とおっしゃっていたので読んでみました。
かなり面白かったです。

樺沢先生の『アウトプット大全』が2018年の本なんですが、
こちらの『覚えない記憶術』は2016年の本です。
アウトプット大全に通じるエッセンスがたくさん盛り込まれています。
また、本の後半では、『記憶』という点から
認知症について・認知症の予防法なども詳しく書かれています。

2016年の本なので、例えば
「20~30秒かけて鼻からゆっくりと息を吸い、
20~30秒かけて鼻からゆっくり吐き出します」
というところは、今の樺沢先生であれば
「息を吸っている時間の倍の時間かけて息を吐く」
とおっしゃられると思います。
そういうアップデートがある部分もありますが、
もちろん今でも通じるたくさんの方法がありました。

樺沢先生は「インプット3、アウトプット7」と
かなり何度もおっしゃっています。
この本でもアウトプットの大切さはたくさん語られていました。
あとは、「人間の脳は入力情報の99%を忘れてしまうが、
きっかけがあれば思い出せる」
と、記憶の『外化』を推奨しています。
「検索すればわかることを覚える必要はない」と。
昔、クイズミリオネアのライフラインで、
『テレフォン』の人にネットで調べてもらえばいいじゃん
って友人と話していました。
自分がもし出ることになったら、
なんとかテレフォンを最後まで温存して
ネット検索で答えを教えてもらうーと。
(余談ですが、あとは『食わず嫌い王決定戦』とかも
妄想しますよね。出る予定全くないのに)

学校のテストではカンニング禁止ですが、
社会人になってからや日常生活ではネット検索 OK なんだから、
もっとそれを活用すればいいんですよね。
私も日々日記を書いて、書いたら忘れるようにしているんですが、
(それも『逆ツァイガルニク効果』として載っていました)
その日感じたこと、わかったこと、なんかも書いておくと
後で本当に便利です。
ちなみに OneNote で書いているのでいつでも検索し放題です。
…本書には『ファイルは検索するな!』とは書いてありますが、
『内容は検索するな!』とは書いていないので、いいかなーと。

記憶には睡眠がとても大事、ということも納得です。
ワールドトリガーのむらかみ先輩(遊真風に)ですよねー。
むらかみ先輩のサイドエフェクト「強化睡眠記憶」は
われわれ普通の人にも有効だった! ということでしょう(笑)!

他にも、「137記憶術」「過去問研究」「書く+α記憶術」「シャドー記憶術」
なんかは取り入れていきたいなと思いました。

息子も今勉強を頑張っていますが、
この辺のエッセンスをうまいこと教えてあげて
少しでも効率よく勉強を進めていけるようにサポートしたいなと思います。
本自体はなかなか読んでくれそうにないのでね~。

さちこ

40代2児の母。2011年からフリーランスやってます。東京の東の方在住。
第一子が発達グレー男児で、彼が将来彼の妹に迷惑かけずに生きていけるよう、日々奮闘中です。

さちこをフォローする
読んだ本
さちこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました