さちこ

読んだ本

奇面館の殺人 下

綾辻行人さんの『奇面館の殺人 下』を読みました。先日の『奇面館の殺人 上』の続刊です。これで、『館シリーズ』はすべて読み終わってしまいました。感慨深いですが、喪失感でいっぱいです…。今回は『首の切断』と『指の切断』がありました。そこから考え...
スマートホーム

QR コードと IFTTT と Google スプレッドシートで在庫管理・買い物リスト管理③IFTTT の Google スプレッドシートの設定

前回の続きです。多分、全部で4回くらいになると思ううちの、3回目です。前々回、IFTTT の Google スプレッドシートの設定をサラッと書きました。特に『Formatted row』のところ。ここについて、今回は解説を書きたいと思います...
読んだ本

奇面館の殺人 上

綾辻行人さんの『奇面館の殺人 上』を読みました。先日の『びっくり館の殺人』の続刊です。既刊としては最後になる『奇面館の殺人』。その上巻を読み終えました。一応、この『館シリーズ』は全10作でおしまいにすると公言されているんですよね。今回のこれ...
読んだ本

びっくり館の殺人

綾辻行人さんの『びっくり館の殺人』を読みました。先日の『暗黒館の殺人 四』の続刊です。あとがきまで読んで、ようやく納得です。これは、『ジュブナイル小説版・館シリーズ』という感じの作品ってことですかね!?最初パッと画面見たときに、句点(。)と...
スマートホーム

QR コードと IFTTT と Google スプレッドシートで在庫管理・買い物リスト管理②IFTTT の Webhook を設定

前回の続きです。多分、全部で4回か5回くらいになると思ううちの、2回目です。ただし、大したことはしてないし、私以外の人の参考にもならないと思います…。前回までで IFTTT での設定をしました。で、キモとなる Webhook についてです。...
読んだ本

暗黒館の殺人 四

綾辻行人さんの『暗黒館の殺人 四』を読みました。先日の『暗黒館の殺人 三』の続刊です。長かった…!やっと終わりました。…いや、つまらなかったわけではないです、もちろん。おもしろかったんですが、4巻分のボリュームというのは、やっぱりなかなかな...
読んだ本

暗黒館の殺人 三

綾辻行人さんの『暗黒館の殺人 三』を読みました。先日の『暗黒館の殺人 二』の続刊です。3/4が終わった時点でもまだ鹿谷さんは出てこず、です。だんだん何の本を読んでいるのかわからなくなってくるんですよね…。と言っても、別におもしろくないわけで...
スマートホーム

QR コードと IFTTT と Google スプレッドシートで在庫管理・買い物リスト管理①大まかな流れと IFTTT の設定(大枠)

2024年7月ころ、Alexa と Todoist の連携が使用不可になってしまいました。これは本当に悲しかったです。Todoist で ToDo リスト管理をしていましたし、Alexa の『買い物リスト』と Todoist の買い物リスト...
読んだ本

暗黒館の殺人 二

綾辻行人さんの『暗黒館の殺人 二』を読みました。先日の『暗黒館の殺人 一』の続刊です。いや、いや、いや。「ようやく」と言うと不謹慎ですけど、ようやく1人殺されて、そしてもう1人殺されてしまいました。まだこれからも何人か殺されそうな雰囲気です...
読んだ本

暗黒館の殺人 一

綾辻行人さんの『暗黒館の殺人 一』を読みました。先日の『黒猫館の殺人』の続刊です。いや、すごかったです。小説1冊分の分量が終わったにも関わらず、特に何も起きていないっていうか。…いや、もちろんたくさん起きたことはあるんですよ。まず、コナンく...