純米酢と穀物酢

買ってよかった

ちょっと前のことになりますが、東洋経済 ONLINE のこの記事を読んで
生まれて初めて『純米酢』を購入してみました。

平気で「ちらし寿司の素」買う人の盲点【ご飯編】
3月3日は桃の節句。ちらし寿司を召し上がる家庭も多いことでしょう。ちらし寿司はトッピング次第でいくらでも華やかになりますし、老若男女、誰にも好まれる料理です。私も子どもの頃からお祝い事などのあるたびに…

ちらし寿司は作らないんですが、私はお酢自体が結構好きなので
それなりに消費しています。
今は毎週日曜日と火曜日にボーンブロススープを飲んでいるので、
その時に大さじ1~2杯入れています。
あとは、冷麺とか冷やし中華のときに追加でかけています。

ホットクックでボーンブロススープ
このブログに、『ホットクック ボーンブロス』の検索で来てくださった方がいらっしゃることを知りました。実は以前、同じ URL で同じような内容のブログをやっていたんですが、その時にホットクックでボーンブロススープを作る方法を書いていたんです。...

今まで何も考えずに『普通の酢』を買っていました。
ミツカンの、いわゆるよく見るパッケージの酢です。
それを、同じミツカンの『純米酢』にしてみました。
で、もうすぐ純米酢の2本目が終わるところです。

値段としては2倍~2.5倍くらい違う感じです。
下は Amazon の価格で900ml のものですが、やはり倍くらい違います。

同じ『酢』カテゴリでも味は結構違うものなんですね!
まったく知りませんでした。
穀物酢よりも純米酢のほうが酸味まろやかです。
直球でズンと来る感じじゃなくて上品です。

純米酢に変えてから使用量が増えたような気もします。
単体価格も上がって使用量も増えたので
『酢』に割く予算が増えたんですが、
それでも全体の食費から比べたら全然大したことないです。
そんなにドバドバ使うものでもないので。
以前読んだ『勝間式食事ハック』にも
『調味料はいいものを使うべし』と書かれていましたし、
私自身も本当にそう思います。

増補改訂版 勝間式食事ハック
勝間和代さんの『増補改訂版 勝間式食事ハック』を読みました。いやー、これは難しいですね…。まず、私は玄米ごはんはいまいちだったんです。うまく炊けなかったってことなのかな。今度、炊飯器を買い換えようと思っているんですが、そのときにちょっと期待...

たまたま記事を読まなかったら、
これからもずっと何も考えずに穀物酢を買っていたと思います。
偶然の出会いに感謝ですねー。おもしろい。

15年くらい前にランチお店で冷麺食べて、
一緒に出てきたお酢をドバドバ入れたんですけど、
昼休み終わってから胃が痛かったです。
お酢は『適量』をお楽しみください…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました