思ったこと

思ったこと

西松屋のヘアキャップのスリットをふさぎました

昨日に引き続き、裁縫ネタです。娘は水泳を習っています。そして、すみっコぐらしのとかげが大好きなので、西松屋ですみっコぐらしのとかげのヘアキャップを買いました。↑はしろくまです。とかげ、売り切れかな。マイクロファイバーで肌触りも良く、何と言っ...
思ったこと

スカッツのズボン丈を短くしました

幼稚園年長の娘はいわゆる『スカッツ』をよく履いています。スカートだけだとなんか嫌がるんですよね。気持ちはわかります。で、娘はよく転びます。本当に。私も小さなときはよく転んでいました。学生時代はハードルをやっていたので、小さくなくなってもよく...
思ったこと

エアリズム敷きパッド その後

エアリズムの敷きパッドを使い始めて1ヶ月半ほど経ちました。息子はネイビー、夫はホワイト(ダブルサイズ)、私と娘はナチュラルを使用しています。そしてなぜか、ナチュラルだけ毛羽立ちました…。ちょこっと毛玉ができています。え、ひょっとして私のかか...
思ったこと

朝散歩、続けています

2021年の10月中旬から朝散歩をはじめて、大体570日くらい経ちました。そのうち、450日くらいは朝散歩に行けています。(記録をつけているので…)朝散歩率8割弱といったところでしょうか。雨の日・雪の日なんかは行かないんですが、できるだけ3...
思ったこと

幼稚園の名札を防水仕様にしました

うちの下の娘は幼稚園の年長になりました。上の息子の小学校では、名札は学校でつけて学校で外してくるので家では付け外ししません。でも幼稚園は指定のブレザーやスモックに家で名札をつけ、週末洗濯するときに外します。…えぇ、外し忘れて洗濯するんですよ...
思ったこと

ティファールのセット品のバラ売り

私が初めて一人暮らしをするとき、母がティファールのフライパンセットを買ってくれました。一人暮らしの台所はとっても狭かったので、まとめて置ける「取っ手の取れるティファール」をとても重宝していました。それから20年余りたった今、私は未だにティフ...
思ったこと

りぼん結びを練習する道具を作りました

先日、朝散歩しているときにふと思い立って、息子がりぼん結びの練習をするための道具を作ってみました。うちの息子は発達グレー児なんですが、手先があまり器用ではありません。まぁ、男の子だからこんなもんなんじゃないの?(夫もあんまり器用じゃないし…...
思ったこと

寝不足は本当にだめですね

先日、仕事がとっても立て込んでいて、久しぶりに日をまたいでから入浴、就寝となりました。日をまたいでからの就寝なんて普通じゃんと思われたでしょうが、調べてみたら、最後に日をまたいで寝たのは2020年11月5日、実に2年以上ぶりでした。2020...
思ったこと

ロリエの包装紙のテープがきれいに剥がれるようになった!

タイトルまんまなんですけど。ナプキンは花王の【 ロリエ 】を使ってます。使う銘柄をコロコロ変えるのもイヤなので、どこでも買いやすいロリエに落ち着きました。いつも使うものが決まっていたほうが、収納するときも楽ですし。トイレの棚の扉を開けるとこ...
思ったこと

洗面所のコップを洗うタイミング

本当にどうでもいい話なのですが。洗面台のコップを洗うタイミングを、いつも計りかねていました。たまに食洗機に突っ込んだりしていたんですが、回収し忘れて戻していないときに息子に「ないよ!」と騒がれたり。(うちの息子は発達グレーなので、あるべきと...