多形紅斑でした

思ったこと

いろんな意味でグロ注意でした…すみません。
初の自撮りアップがこんな写真で悲しいです。

6月半ばから7月なかばくらいまで、
ずっと苦しめられてきました。
誰かの役に立つかも知れないので、
一応経過などをまとめておきたいと思います。

6月頭に実家に帰省したんですね。

4年ぶりに仙台に帰省しました
前回も書きましたが、4年ぶりに仙台に帰りました。 写真は、仙台駅の西口と東口を結ぶ自由通路にあるアンパンマンの石像です。近くにアンパンマンミュージアムがあるからだと思います。息子が小さかった頃はよく行きました。他のアンパンマンミュージアムよ...

帰ってきてから、なんか喉がいがらっぽいなと思っていました。
趣味(笑)の鼻うがいをしても、出るモノの色が違う。

鼻うがいの容器と貝印の計量スプーン
鼻うがい歴が10年くらいになりました。 会社勤めのときに社内引っ越しとかでホコリを吸ったりするとものすごく頭が痛くなったんですが、鼻うがいをすると頭痛が消えるんですよね。あとは、家の中でホコリっぽいところを掃除したあと、花粉を吸ったりしたあ...

そのことが関係あるのか、全然わからないんですが、
そのうち体にブツブツが出るようになりました。
お腹の辺りにパラッと。そして、痒い。
ポリポリ掻いているうちは良かったんですが、
段々と体中に出てきてしまいました。
痒くて痒くてたまらなくなり、まずはオンラインで皮膚科を受診しました。
それが6/20(火)のことでした。
その時は『中毒疹』と言われました。
…漢字が分からなかったから聞いてしまいましたよ…。
初めて聞く単語でした。

診察してもらって薬も処方してもらったんですが、
痒みは収まるどころかどんどんひどくなるばかりでした。
オンラインの先生からも「酷くなるようだったら地域の皮膚科を受診して」
と言われていたので、街の皮膚科を受診しました。6/23(金)です。
そこでは結構強めの薬を出してもらったんですが、
「これ以上強い薬となると、入院して管理した状態じゃないとダメかも」
と言われていたので、
「収まらなかったら入院だーーー」とガクブル。
週明けの6/27(火)に再度その病院に行ったところ、
「収まっている感じはしないので、大学病院に紹介状を書きます」
と言われてしまいました。ガクブルです。

このときに『多形紅斑』と診察されました。
前回の『中毒疹』が間違っていたわけではなく、
どちらも原因がよくわからない湿疹のようです。

夫の仕事の都合で即日は大学病院に行けず、6/29(木)に行ってきました。
診察室に入って患部を見せたところ、
「あ、それはもう峠を越えていますね」と。
気づかぬうちに峠を越えていたようです(笑)。
そこから血液検査をして薬を処方してもらって、
週明けとその次の週の月曜日にまた大学病院に行きました。
そこからは少しずつ収まってきて、今はブツブツはすっかり消えました。

ただ、皮膚に少し色素沈着しているのと、肌がカサカサしています。
このクソ暑い時期なのに粉吹いていますね…。
腰回りやお腹・背中のあたりは色素沈着があります。
二の腕にもあるんですが、だいぶ薄くなってきたので、
腰回りとかのも薄くなることを期待したいなぁ…。

血液検査をして結果も出揃ったんですが、
結局何が原因だったのかもわかりませんでした。
うちの父がそれはそれはヘビースモーカーなので、
久しぶりに実家に帰ってそれにやられたのかなとも思ってたんですが、
よくわからないそうです。
家の中で私しか出ていないので、多分食事由来ではないですし、
一緒に寝ている娘には出ていないのでダニでもないようです。
夫にも出ていないので、性病系でもないでしょうって…。
じゃぁなんだよ、と思いましたが、治ったならまぁいっか。

怖いのが再発したときですね…。
少し前にまたパラッと出ていたのでビビったんですが、
新しい薬を処方してもらったらそれもなくなりました。
通院しなくなってから再発したらどうすればいいんでしょうね?
大学病院って紹介状持っている人が行く場所だと思うので
(紹介状ないと5,000円くらいプラスで取られたような…)
お薬手帳持って街の皮膚科に行けばいいんですかね?
次の通院のときに聞いてみます。

今回一番つらかったのが、寝られないことでした。
過去に盲腸になったときなどで
痛くて寝られないことはたまーにありましたが、
それでもそれなりに寝られていました。
が、痒くて寝られないのは想像を超えていました…。
睡眠時間と睡眠スコアがどんどん下がっていきました。

私は大体21:30くらいには寝に行って5時すぎに起きるので
毎日7.5~8時間くらいは睡眠時間があります。
この時期もそれくらいはとっていました。
となりの『睡眠効率』は睡眠時間としている時間のうち
実際に寝ていると判定されている時間の割合です。
寝入るまでの時間や中途覚醒の時間を考えると100%にはならないんですが、
7月の頭あたりがなかなか酷くて、
7/4の37%が一番やばかったときです。
横になっても痒くて寝られず、
アイス枕の上に体育座りをしてボリボリ掻いていました。
眠気が来て目を閉じても30~1.5時間くらいで目が覚めてしまって
夜中の間ずっとそれを繰り返していました。
新生児がいるころのリズムみたいな感じになっていましたね…。
だんだん「どうやって寝るんだっけ?」みたいな感じになってきて
ものすごくしんどかったです。

それから体重もみるみる減っていきました。
食欲は正常、というか、痒い以外は元気で普通なはずなんですが、
体重がどんどん減っていってちょっと怖かったです。
本来なら喜ぶんですけどね…。
今はまぁ、少し戻ってそれなりになりました。うむ。

薬についても一応載せておきます。
6/20 (オンライン皮膚科) 1週間分 1,000円弱
オロパダジン塩基塩錠5mg 朝夕1錠ずつ
ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル軟膏0.05%

6/23 (街の皮膚科) 1週間分 1,000円弱
プレドニン錠5mg 朝夕2錠ずつ
ルパフィン錠10mg 夕食後1錠
クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏0.05%

6/29 (以降、大学病院) 4日分 1,000円くらい
プレドニン錠5mg 朝1錠
ファモチジンD錠20mg 朝1錠
オロパダジン塩基塩錠5mg 朝夕2錠ずつ
ヒドロキシジンパモ酸塩錠5mg 寝る前1錠

7/3 1週間分 1,500円くらい
6/29と同じ

7/10 2週間分 3,000円くらい
オロパダジン塩基塩錠5mg 朝夕2錠ずつ
ヒドロキシジンパモ酸塩錠25mg 寝る前1錠
ビラノアOD錠20mg 寝る前1錠
サレックス軟膏0.05% と ヘパリン類似物質油性クリーム0.3% 混合

7/24 2週間分 3,000円くらい
オロパダジン塩基塩錠5mg 朝夕2錠ずつ
ビラノアOD錠20mg 寝る前1錠
シクロスポリンカプセル50mg 朝3錠
サレックス軟膏0.05% と ヘパリン類似物質油性クリーム0.3% 混合

最後に診察料ですが、
オンライン診療で2,000円弱、街の皮膚科も2,000円弱、
大学病院は血液検査のときは4,500円弱、
それ以外は500円くらいでした。

いやー、合計したくないですね!
病気ってお金かかりますね! 健康一番。
今回は原因がわからないので予防しようがないのが怖いです。
子どものママ友の皆さんや先生方にはとても心配していただきましたし、
夫・息子・娘にはいろいろ迷惑かけました。
息子が短冊に「お母さんが早く治りますように」って書いていたのを見て
となりのトトロのような気持ちになりました(笑)。

まぁ、基本的なうがい・手洗い・睡眠・運動・朝散歩は徹底しているので、
あとは仕方ないですね。
こんだけ病院に行ったのが久しぶりなのでびっくりしています。
もうちょっと通院する予定ですが、
まぁ大体治ってきてよかったです。

さちこ

40代2児の母。2011年からフリーランスやってます。東京の東の方在住。
第一子が発達グレー男児で、彼が将来彼の妹に迷惑かけずに生きていけるよう、日々奮闘中です。

さちこをフォローする
思ったこと
さちこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました