仕事も人生もうまくいく整える力

読んだ本

枡野俊明さんの『仕事も人生もうまくいく整える力―禅が教えてくれる98の養生訓』を読みました。
枡野さんの本は初めてです。

ここ最近はずっと小説ばっかり読んでいたので、小説じゃない本は『時短と成果が両立する 仕事の「見える化」「記録術」』以来、1ヶ月以上ぶりでした。

朝の時間を整えて体調を良くすれば、おのずと日常が整ってくる。
そういう考えをもとに、自分の生活に取り入れられそうなヒントが98個掲載されています。
1つの事柄について1・2ページで短く書かれているので、とてもサクッと読めましたし、あとで見返すのもやりやすかったです。

まず、体調が整っていなければ何も始まらない、というのは本当にそうだと思います。
『身心一如』といって「心と体は一つ」という意味だそうです。
体調が芳しくないときは人にも優しくできませんし、気分も全く晴れませんからねー。

あとは、部屋を片付ける・掃除をする・換気をする。
コロナ禍で換気は良くするようになりました。
CO2計も設置していて、1000ppm 超えるとアラームが鳴るようになっているんですが、特に冬期とかは「今まではよっぽど淀んだ空気で生活していたんだなぁ」と思います。
暖房点けて締切にしてると1・2時間でピーピーなりますもんね。
そりゃ、勉強とかの効率も悪いわ。
自分の受験期とかに知りたかったですねー。

『朝坐禅』『朝散歩』などの効果も書かれていて、なるほどこれらは続けていきたいなと思えました。
ただ、坐禅に関しては、「自己流になってしまうので、一度ちゃんと坐禅会などに参加して、正しい姿勢を教えてもらった方がいい」と書かれていて…。
うちの近所ではやってないんだよなー。
自転車の範囲ではあるんですが…。
一人で行くのはなかなか勇気がいりますね…。
ただ、1回は参加したいなとは思っているんです。

『大事な仕事は「朝」やる』というのは、やっぱりそうだよね…と思います。
私の今のスケジュールだと、午前中掃除とか片付けとか終わったあとに1時間運動をするんですが、運動が終わるともうお昼の準備の時間になっちゃってるんですよね。
たまに仕事が立て込んでいるときとかは午前中の運動をずらして仕事をするんですが、やっぱりはかどるような気がします。
でも、午後は娘の幼稚園のお迎えがあったり習い事の送迎があったりして、毎日固定で運動の時間が取れなさそうなんですよねー。
まぁ、娘も来年は小学校に上がるので、そうしたらもうちょっとスケジュールを見直して、運動の時間を午後に持っていけたらいいなと思います。
午後に運動したほうがダイエット効果が高いらしいですし(笑)。

『朝坐禅』の他に『夜坐』というのも書かれていました。
なるほど、寝る前にも坐禅をすればいいんですねー。
確かに心穏やかになりそうですし、入眠の儀式としても良さそう。

こんな感じで、今すでにできていることについても『やる意義』が書かれていて継続する気になりますし、取り入れていないことについてもできる範囲で取り入れていきたいと思います。
整った生活、したいですねー!

Kindle Unlimited で読みました。

さちこ

40代2児の母。2011年からフリーランスやってます。東京の東の方在住。
第一子が発達グレー男児で、彼が将来彼の妹に迷惑かけずに生きていけるよう、日々奮闘中です。

さちこをフォローする
読んだ本
さちこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました