以前、moz のゴムひもスリッポンを購入したことを書きました。

2023年5月のことでしたね…。
あれからもうすぐ2年経ちます。
このブログも、それくらい続けているんですねー。
いつも見てくださって、本当にありがとうございます。
で、そのゴムひもスリッポンですが、先日靴底に穴が空いているのを発見しました。
小雨の日に履いていたら、水がしみてきたんですよね…。
まー、夏場以外はほとんど毎日履いていたので、仕方ないかー。
夏は、これまた moz のサンダルを履いていたんですけどね。

で、これは流石にダメか、ということで、新しいものを検討しました。
うちの夫がよく『バナナマンのせっかくグルメ!!』を見るので私も一緒に見ているんですけど、その時間帯のに日村さんの『ハンズフリーシューズ』の CM がよく流れます。
私、靴のひもって嫌いなので、ほとんどちゃんと結ばないんですよねー。
陸上をやっていたときも、さすがにスパイクはギッチギチに靴ひも引っ張っていましたが、アップシューズのときはゆるゆるのひもで走っていました。
だって、いちいちめんどくさいんだもん。
部活のときでこれなので、普段なんて当然ひもは結ばないです。
買ったときに1回結んで、それがほどけなければそのままですね。
要するに、履くときにすんなり履ける程度のキツさにしかしない、ってことです。
私とは逆に、夫は毎朝ちゃんと靴ひも結んでいます。
毎日「すごいなー」って思いながらそれを見ています。
話がそれましたが、なので『ハンズフリーシューズ』にとてつもないあこがれを抱いていました。
で、探したら会ったんですよ、moz のハンズフリーシューズ。
『ハンズフリースリッポン』でしたが。
とてもかわいかったので購入してみました。
私はいつもだいたい24.0cm くらいのサイズの靴を買うので、今回は『L』を購入しました。
到着したので履いてみたんですが、前回のゴムひもスリッポンに比べると、やっぱりちょっと重いです。
まぁ、前回のがびっくりするくらい軽かったんですけどね。
圧迫感もそれなりにありますが、まぁだいぶ慣れました。
そしてやっぱり、『ハンズフリー』で履けるのはいいですね!
まさに、何かを持っていてもすっと履けます。
いやー、これいいわ。
次もこれにしよう、と思いました。
せっかく教えてくれた日村さんの CM の靴じゃなくてごめんなさい。
まー、渡しの場合、靴を新調したからといって、外出の機会が多くなるわけではないと思うんですが…でもまぁ、気分は良いですね。
家の外の公園にも桜がずいぶん咲き始めているので、歩くのは楽しいです。
あ、朝散歩はほとんど毎日続けています!
コメント