HUAWEI BAND9 を追加購入しました

買ってよかった

先日、HUAWEI BAND9 を購入したと書きました。

HUAWEI Band 9
HUAWEI Band 9を使い始めて1ヶ月ほどが経ちました。これより以前は、同じ HUAWEI の Band 8・Band 7 を使ってきました。Band 8 から Band 9 への変更は、劇的なものではないです。ただ、やっぱりいい感じ...

まー、なぜかカレンダー通知がうまく来なかったり、BAND8 よりも歩数や睡眠スコアが高めに出たりなど、気になるところはいくつかありますが、おおむね気に入っています。

HUAWEI Band 9 で、なぜかカレンダーの通知が不安定です
結論を先に書きますと…なぜか HUAWEI Band 9 でカレンダー通知が来るときと来ないときがあり、とっても不安定です。なので、『HUAWEI ヘルスケア』アプリから『カレンダー同期』の機能と『カレンダーの通知』の機能を解除して、スマホ...

ちょうどこのタイミングで、娘が今まで使っていた BAND7 の画面を割りました。
なんかすっ転んだみたいです。
画面のすみっこが割れただけで、一応使えることは使えるんですが、なんか泣いちゃって…。
「大切にしてたのに、壊してしまった」と…え、大切にしてたの、あの扱いで!?
…まぁ、HUAWEI のヘルスケアアプリでポイントも貯まっていたので、ちょうどいい機会かなと思って買いました。
娘だけに買うと息子がふてくされるので、2つ買いました。
ヘルスケアアプリのポイントは2ヶ月間貯められるのです。
まー、結局買うだろうなと思って貯めていたポイントと合わせて、1個ずつポイントを使って買った感じです。

で、届いてからびっくりしたんですが…。
いつの間にか、HUAWEI の子どもアカウントはスマートウォッチ・スマートバンドとペアリングができない仕様に変わっていました…。
なんだそれ。
なんのためにそうしたんだろう…?
なにか、子どもにとって有害なものがあるんでしょうか…?
仕方ないので子どもアカウントを消して、新しいアカウントを作りました。
結局生年月日の偽造ですよ。
まぁ、生年月日は後から変えられるみたいなので、16歳になったら本当の生年月日に戻せばいいんでしょうけど。
…それまで HUAWEI のスマートウォッチを使っているかどうかはわかりませんが。
子どもアカウントで使えなくなるなんて、なーんかちょっとがっかりな感じです。
息子や娘がちゃんと常識的な時間に寝ているのか、どれくらい運動しているのか、なんかを確認できるので、かなり便利に使っていたんですけどね…。
もちろん小学校には付けていけないので、ある程度の範囲でしかわからないんですが、今息子はあんまり学校に行っていないので、ちゃんと運動量が足りているかとかの確認に使っていたんです。
ちょっと残念でした。

私は普段黒を使っているんですが、息子には黄色、娘にはピンクを買いました。
色がかわいいですね!
やっぱり明るさの自動調整が良かったみたいで、「明るすぎなくていい」と喜んでいました。
気に入ってくれたみたいでよかったです。
息子にも娘にも、以前の BAND7 のときは別で交換バンドを買って使わせていました。
息子の場合はちぎれちゃったからなんですけど、娘の場合はベルトが閉められないかなーと思ったので、ゴム製のバンドにしていたんです。
でも、ゴム製のだと、付けるときに伸ばすからか、すぐに『輪』の大きさが合わなくなっちゃって外れやすくなっちゃうんですよね…。
今回は買ったバンドをそのまま使ってもらっています。
付け方も、何度か練習したらできるようになったみたいで、よかったです。

まさか、子どもアカウントで使えなくなってるなんて思っていなかったのでびっくりしましたが、一応使えるのでこれからも便利に使わせてもらおうと思います。
ちょっとモヤモヤしますけどね…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました