完全に個人的なお話です。
私自身の2024年の体調についてまとめていきます。
記録については下記をご覧ください。
- 体重
- 体脂肪
- 睡眠時間(昼寝抜きの時間)
- 睡眠スコア
- 消費カロリー
- 点鼻薬(使用回数)
- 朝散歩
以上の7点でまとめます。
記録をつけ始めた時期がそれぞれバラバラなので、データ量にばらつきがありますがご了承ください。
1. 体重
去年の平均よりも0.8キロくらい増えてしまいました。
これは…何でしょう…。
「歳だよ」と言われるとぐうの音も出ないんですが、2021年→2023年はほとんど変化がなかったのでそうではないと思いたい。
去年変えたことといえば、『運動の時間を午前中から午後イチにした』というのが大きいと思います。
これは、下の娘が小学生になったので、14時くらいにお迎えに行かなくて良くなったため、そのへんの時間を運動に当てるようにしたためです。
午前中の時間で仕事とかしたほうがいいのかなーと思って。
なので、今年はこれを元に戻してみようかな、と思っています。
どうでしょうか…。
ちなみに、2017年7月に下の娘を生んだので、それまでとそれからで結構変わっています。
2. 体脂肪
これも、去年から2ポイント近くも上がっているので、気になるところです。
体重と同じでしょうか。
運動時間で変わるんだったらいいんですが。
2022年10月ころにぐっと下がったのは、多分体重計を変えたからだと思います。
3. 睡眠時間(昼寝抜きの時間)
最近は7:30くらいはコンスタントに寝ることができていますね。
これは嬉しいです。
いつもだいたい5時ちょいすぎに起きて、21:30前後に寝ています。
これ以上は結構難しいので、このあたりを確保していきたいですね。
今年息子が中学生になるので、それで生活のリズムが変わらないといいなと思うんですが…どうでしょう?
2020年がひどい感じなのは、まだ娘が赤ちゃんに近い状態だったからだと思います。
少ない分、昼寝を2時間とか結構ガッツリしていたんです。
不健康でしたが、まぁ仕方なかったと思います。
4. 睡眠スコア
2024年の9月に HUAWEI BAND9 に変えてから、スコアがちょっと高めに出るようになりました。
まー、それまでも比較的いいスコアではありましたね。
80は超えていきたいなと思います。
5. 消費カロリー
これも、途中でスマートウォッチを変えたりした関係で、時期によってかなり偏っていますねー。
コロナ禍に入ってからちゃんと動くようにしてきたので、それまでは結構ひどい時もありました。
でもまぁ、スマートウォッチの機種によって出方が全然違ったりするので、参考程度ではあります。
6. 点鼻薬(使用回数)
今までの5項目は『記録がある日の平均』ですが、この項目は『全部の日の平均』です。
点鼻薬はまったく使わない日・月があるからです。
点鼻薬を使っているということは、風邪を引いているか花粉症かのどちらか、ということですね。
2023年末~2024年始は人生初のインフルエンザにかかり、なかなか抜けなくて苦労しました。
あとは4月は花粉症、11月は軽く風邪を引きました。
今年はできるだけ健康でいたいですねー。
7. 朝散歩
1ヶ月のうちの朝散歩に行けた割合です。
2023年2月は100%だったんですね!
知らなかった、すごい。
あとは、やっぱり月に数回はいかない日があります。
1ヶ月だいたい30日なので、各月の%は『1日行かないと3ポイント下がる』くらいのイメージです。
2024年12月は12/16以外毎日行ったので、97%くらいになっています。
12月なのに結構頑張りましたねー。
まー、2024年は年始にインフルエンザで家族全滅していましたが、それ以外はちょこっと風邪引いたくらいでした。
まー、良かったんじゃないでしょうか。
ただ、インフルエンザは笑っちゃうくらい行動が不審になりましたね。
じっと座っていることができず、家族全員でなんかウロウロしているのがおもしろかったです。
…ただ、もう二度とかかりたくないので、予防はがんばろうと思います。
体重は増えましたが、まー BMI 20ちょいくらいなので健康だといえばそうなんですけど。
試しにどうなるかやってみようと思います。
今年一年健康でありますように。
私も、私の家族も、みなさんも。
コメント