2024年に買ってよかったもの BEST 10

思ったこと

昨日の『2024年に読んでおもしろかった本』に引き続いて、今日は買ってよかったもののランキングを紹介させてください。

2024年に読んでおもしろかった本 BEST 10
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。2024年もたくさん本を読むことができました。とても幸せです。今日は2024年にこのブログで紹介した本の中から BEST 10を選びました。【 2024年にこのブログで紹...

昨日と同様、【 2024年にこのブログで紹介したもの 】であり、『2024年に発売されたもの』というくくりではないのでご了承ください。
昨年のはこちら↓。

2023年に買ってよかったもの BEST 10
昨日の『2023年に読んでおもしろかった本』に引き続いて、今日は買ってよかったもののランキングを紹介させてください。昨日と同様、【 2023年にこのブログで紹介したもの 】であり、『2023年に発売されたもの』というくくりではないのでご了承...

第10位 デンタルフロス

デンタルフロスはじめました
まーた、オーラルケアの話です。新年になってから新しく習慣づけたことに、『デンタルフロス』があります。私は電動歯ブラシを20年以上使っています。今はソニッケアーのイージークリーンを使っています。今は半年に1度歯医者に行っているんですが、先生か...

これは特定の商品というわけではないんですが、デンタルフロスを習慣づけて良かったなーと思いました。
今は『エビス デイリー 超薄 Y型 スムーズフロス』を使っています。
なんか、強いです。
全然へたらないので、1回では捨てなくなっちゃいました。
「汚いのかな…?」と思いつつ、「でも、歯ブラシだって毎日変えているわけじゃないし」と思って使い倒している感じです。
まぁ、私が通っている歯医者さんはいつも「(磨き方)きれいですね」と言ってくれるので、歯についてはあまり心配していないんですが。
(歯医者さんは「(磨き方)」を省略するので、言われるとちょっとドキッとします)
でも、先日読んだ『金を使うならカラダに使え。~』でも「歯は大事にしろ」と書いてあったので、これからも続けたいと思います。

金を使うならカラダに使え。老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方
堀江貴文さんの『金を使うならカラダに使え。老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方』を読みました。堀江さんの本は以前『多動力』を読んだきりだったような気がします。著書も多く、しかも効率的に執筆をしているとのことで、多忙な中でも年間何冊...

 

第9位 クナイプ カメリア アルガン シュガースクラブ

クナイプ カメリア アルガン シュガースクラブ
私の足の裏、かなりガサガサで…。中学・高校と陸上をやっていたので、そのせい…だと思いたいんですが、多分20代のときにあんまりサイズが合っていないヒールを履いていたからなんじゃないかな、と。ガサガサの具合なんですが。まず、かかとは厚手の皮膚に...

これも10位と同様、「この商品」というわけではなくこのジャンル全体に感謝、という感じです。
足の裏のガサガサ・魚の目・タコについては、それこそ20年以上悩んでいたことでした。
完全に治ったわけではありませんが、かなりきれいになったと思います。
クナイプのものがなくなってきたので、次は別のものを試してみる予定です。
 

第8位 ダイソー チェキ用フォトケース

無印の携帯用ペーパーナプキンにダイソーのチェキ用フォトケースがぴったりでした
無印良品から発売されている、『竹100%携帯用ペーパーナプキン』、いいですよね…。一応、ハンカチは持ち歩くようにしているんですが、たまに忘れてしまうこともあります。持っていたとしても、手を洗った後に拭いて湿っているハンカチを、もう一度カバン...

一応ハンカチは持ち歩いているんですが、忘れることもあるし、1回使ったあとにもう1回使うときに湿っているし…というお悩みを解決するのが、使い捨てのハンカチです。
それをカバンの中ではなくカバンの外につけることで、濡れている手でも取り出すことができます。
(使用前に用意しろよ、というツッコミは甘んじて受けます)
ダイソーのチェキ用のフォトケースがちょうどいい大きさなので、これにカラビナを付けてカバンにぶら下げています。
とっても便利です。
 

第7位 IIJmio の Amazon エントリーパッケージ

IIJmio の Amazon エントリーパッケージ
娘にもスマホを買ったので、ちょうどいいから回線周りを整理することにしました。今までは、私NTT ドコモの一番安いプラン 2,181円 (ahamo とかそういうのではない)IIJmio データ eSIM 2G 440円 息子イオンモバイル ...

夫以外の3人分のスマホの料金を払っていますが、IIJmio に変えてからは3人で2,260円くらいになりました。
当初の想定だと、3人で2,550円のハズだったんですが、急に家族割引が始まって、更に300円くらい安くなってしまいました。
いやー、ありがたい…。
ぶっちゃけ通話はほとんど使わないし(Skype の無料分もあるし)、ほとんど家の Wi-Fi で使っているので、データだけでもいいんですけど。
一応電話番号もあるし、1人2ギガでデータシェアもできるので、これでまったく問題ないです。
今まで1回も「不便」とか「繋がらない」とかも感じたことないし。
探せばもっと安いところもあると思うんですが、eSIM で開通も早かったし、現状で本当に満足しています。
Amazon のエントリーパッケージを使ったので初期費用も300円くらいでしたしねー。
すごい時代ですね。
 

第6位 パール金属 らくらく瓶蓋あけ

愛之味『麻辣醤(マーラージャン)』とパール金属『らくらく瓶蓋あけ』
最近よく使う調味料は、カルディで購入した愛之味の麻辣醤(マーラージャン)です。多分、これ。《愛之味》 漢方麻辣醤 165gカルディで買うと500円しないくらいです。カルディには、カルディオリジナルのパンダが付いた麻辣醤も売っているんですが、...

いつも食べている愛之味の麻辣醤の蓋が硬すぎていつも大惨事になるので導入したものです。
瓶の蓋に溝ができてしまいますが、別に洗って再利用するわけでもないのでまったく問題ないです。
そして、結構簡単に開きます。
筋肉痛になるくらいふんばった日々はいい思い出になりました。
 

第5位 ELECOM 折りたたみノートPCスタンド 装着式

パソコンを買い替えました ②ELECOM 折りたたみノートPCスタンド 装着式
パソコンを買い替えました。10年くらい前から、ノートパソコンは貼り付け型のスタンドを付けて使っています。2代前の DELL のときは『ONED Majextand』のパソコンスタンドを使っていました。先代のマウスコンピューターのときは『MO...

ノートパソコンを買い替えたときに買ったものです。
それまでは MOFT のスタンドを使っていたんですが、なんかベロベロになったので今回はこっちを購入。
横の移動には弱いものの、その他についてはまったく問題なく使えています。
軽いしコンパクトなので本当に気に入っています。
Amazon では前は評価が低かったんですが、さっき見たら☆4になっていました。
良かった良かった。
今はこれくらいの傾斜が付いていないとやりづらい体になってしまいました。
くっついてるから持ち歩きしなくていいし、便利ですねー。
丈夫そうなので、PC を買い替えるときは剥がして再利用したいです。
 

第4位 ネスプレッソ エッセンサ ミニ

ようやく、ネスプレッソを買い替えました
以前、ネスプレッソの機械が調子が悪く、だましだまし使っている、と書きました。で、ようやく、ようやくネスプレッソの機械を購入しました!今回買ったのは『エッセンサ ミニ』という機種です!…って思ったんですけど、この間まで使っていた機種も『エッセ...

私自身は1日1回ですが、夫は3~4杯コーヒーを飲むので、ネスプレッソには本当にお世話になっています。
以前使っていたものの調子が悪くなって、本当にストレスだったんですが、新しいのを買ってよかったです。
末永く活躍してくれることを祈ります。
 

第3位 Lenovo Tab P12

Lenovo Tab P12
新しいタブレットを買ってしまいました。『Lenovo Tab P12』です。今まで使っていた『BMAX MaxPad I11Plus』は、リビング用のタブレットとして使っています。不満はそんなになかったんですが、まーたまにちょっと不安定にな...

画面がでかい。
でかいっていいですね…。
漫画を読んでいても、なんか楽しいです。
もちろん、 YouTube も Amazon プライム・ビデオも。
ゲームはやらないのでそんなに高いスペックじゃなくていいんですが、比較的クセも少ないしとても気に入っています。
これ以上でかいと重くなりそうなので、次もこれくらいの大きさのを買おうと思っています。
 

第2位 HUAWEI BAND9

HUAWEI BAND9 を追加購入しました
先日、HUAWEI BAND9 を購入したと書きました。まー、なぜかカレンダー通知がうまく来なかったり、BAND8 よりも歩数や睡眠スコアが高めに出たりなど、気になるところはいくつかありますが、おおむね気に入っています。ちょうどこのタイミン...

(また)夫以外の3人で使用しています。
(別に夫を仲間外れにしているわけじゃないんですが)
BAND8 からものすごく進化した! …というわけではないんですが、やっぱりいろいろ調整・アップデートされていて使いやすくなっています。
私自身が『丸型の時計』がなぜか苦手なので、当分はこのシリーズを使い続けるんじゃないかな。
なんといっても安い。
この値段でこの機能はすごいですねー。
 

第1位 Lenovo IdeaPad Slim 3

パソコンを買い替えました ①Lenovo IdeaPad Slim 3
8月下旬のある日、朝ノートパソコンを立ち上げてぼーっとネットサーフィン(死語?)をしていました。そうしたら、突然パソコンが落ちたんですよ。そこからはうんともすんとも言わない。電源が入らないのです。もー、真っ青でした。ちょうど仕事が一段落して...

今もこの記事を書いているノート PC です。
前に使っていた PC が急に壊れて本当にビビったんですが、Amazon で軽く買ったこの PC に本当に助けられました。
まぁ、キーの配置とか、微妙に気になるところもありますけど、基本的にサクサク動いてくれています。
私は動画の編集とかは今のところすることもないし、PC でゲームもしないので、これくらいのスペックの PC を3年おきくらいに買い替えるのが一番幸せなのかな、と思いました。
愛着が湧くと、かわいく見えてきますよね…。

以上です。
まー、まったく華やかさのないランキングですけど、そんなもんだと思います。
2025年もなんかいいものがあったらある程度積極的に試していきたいですねー。

さちこ

40代2児の母。2011年からフリーランスやってます。東京の東の方在住。
第一子が発達グレー男児で、彼が将来彼の妹に迷惑かけずに生きていけるよう、日々奮闘中です。

さちこをフォローする
思ったこと
さちこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました