模倣犯 1

読んだ本

宮部みゆきさんの『模倣犯 1』を読みました。
宮部さんの小説は『ソロモンの偽証 第III部 法廷 下』以来です。

ソロモンの偽証 第III部 法廷 下
宮部みゆきさんの『ソロモンの偽証 第III部 法廷 下』を読みました。先日の『ソロモンの偽証 第III部 法廷 上』の続刊です。ついに最終巻です。長かった、でもあっという間だったような気もします。読んで良かった、今はそういう思いでいます。本...

この『模倣犯』は、とても思い出深い小説です。
まだ大学生だった20年以上前、分厚い単行本2冊がうちにありました。
母が宮部さんを好きだったので、発売日に購入していたみたいなんですね。
で、私も読ませてもらって、そのままハマったわけです。
要するに、私の宮部みゆき初作品がこれでした。
懐かしかったです…。
今は文庫で5巻に分かれているそうで、そのうちの1巻がこれです。

『模倣犯』に関しては、こんな経緯で既読ですし、その後の中居くん主演の映画も見ました。
まぁ…映画は…なんというか…何にも言えねぇ…。
映画館では乾いた笑いとともに固まった記憶があります。
それ以来、なんだか怒りが湧いてきて触れられずにいたんですが…。
でもドラマ版の方は楽しく見ることができました。
全部で5時間近く、少しオリジナル要素もあったけど、ほぼ原作通りな感じがして、丁寧に作られてるなと思い、とても好感が持てました。
良かったです、うん。

今回、Audible では、宮部さんの現代小説はこれが最後。
『蒲生邸事件』とか『クロスファイア』とか『レベル7』とか『ブレイブ・ストーリー』とか、もっと読みたかったんですが、ないんだもんなぁ…。
今後に期待です。

で、『模倣犯』の第1巻です。
とてもびっくりしたんですが、1巻の終わりでもうカズとヒロミが事故が起きちゃってるんですね。
彼らは初登場にしていきなりご遺体だったわけです。
ヒロミに関しては同情の余地はないですが、カズは…。
これからカズの生い立ちと、彼が受けてきた数々の辛いことが明らかになっていくから、ちょっと気が重いです。

にしても、まだ始まりにすぎないとはいえ、何とも胸糞の悪い事件だなと思いますね…。
鞠子は真面目に生きてきて、就職してこれから頑張って働いて、素敵な人と巡り合って結婚して…っていう『未来』があっただろうに。
もちろん、それがスタンダードだとか幸せだとか、そういう議論ではなく。
何人たりとも彼女の未来を奪い去っていいわけじゃないはずなのに。
何の権利があってそれを摘み取ってしまったのか。
誰だって、誰かから生まれてきて、大事に思われて育てられてきたっていうのに、何の権利があってそんなひどいことをするんだろう。

真一くんに関しても何と言うか…。
彼のことも『サバイバー』というんでしょうか?
彼は全然悪くないと思うし、亡くなってしまった家族3人も責めてないと思うんですけどね…。
だって、責められるべき人は他にいるんだから。
でも彼はきっと、こうやってずっと、少しずつ薄くなっていくとは思うけど、それでも自分のことを責め続けて生きていくんだろうなと思ってしまいます。
彼も幸せに生きてほしいなと思います…。

有馬のおじいさん。
彼の場合は、もう人生の大半を過ごしてきたんでしょうけど、晩年に差し掛かってこんな辛い目に遭わされて。
それでも気丈に生きてる。
…そういう人が人間の大半であるにもかかわらず、やっぱり少しの自己顕示欲とか選民意識みたいなもので、いとも簡単に他人のことを踏みにじってしまう人っているんだな…と思います。

舞台は1996年のあたり。
だから、今から下手したらもうすぐ30年前になっちゃいますね。
その頃の技術とかリテラシーって、そうかこういうレベルか、という驚きもありました。
「携帯電話が逆探知されない」と信じられています。
もちろん逆探知されるんですけど、されるということが世間一般には知られていないようなんです。
「声紋分析というものがあるらしい」とか。
…改めて、この30年での科学技術の進展にも驚かされますね。
今だったらみんなスマホ持っていますし、逆探知や携帯の基地局についての知識も一般的になってきています。
こういう劇場型犯罪みたいなのって、どうなんでしょうね。
もうあまり起きないかな、難しいくなってきちゃうんじゃないかなと思います。
もちろん、それは喜ばしいことですけど、『読者』としては『今』ではなく『過去』の時制の物語ばかり読むことになっちゃうんですかねー。
『詐欺』なんかは多くなっていそうな気がします。
国民のほぼ全員が GPS を持ってるような時代になるって、30年前じゃ想像もつきませんでした…。
すごい世の中だなと、改めて思います。

まだ全5冊中の1冊目ですが、やっぱりおもしろいです。
やっぱりおもしろいんですけど、やっぱり結構疲れるですよね…。
話が重いから。
でも最後まで読みます。

[AD]模倣犯 1
[AD]Audible
さちこ

40代2児の母。2011年からフリーランスやってます。東京の東の方在住。
第一子が発達グレー男児で、彼が将来彼の妹に迷惑かけずに生きていけるよう、日々奮闘中です。

さちこをフォローする
読んだ本
さちこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました