東京ばな奈×ちいかわ 『ちいかわ バナナプリンケーキ』

思ったこと

夫が買ってきてくれましたー。

全然知らなかったんですが、期間限定で売っているもののようですね。
とってもかわいいです。
8個入りを買ってきてくれたので、3人(3匹?)が印刷された包装紙に包まれていて、ステッカーも入っていました。
これが4個入りだと、包装紙ではなく直に印刷されていてステッカーなしだそうです。
中は個包装になっていて、ちいかわパッケージにはハチワレ、ハチワレパッケージにはうさぎ、うさぎパッケージにはちいかわの東京ばな奈が入っています。
東京ばな奈に印刷されたキャラクターは各2種類。
いやー、かわいいですね!

味は…そういえば、東京ばな奈自体を何年も食べていないので、違いがわからなかった…。
多分、東京ばな奈っぽい味なんですけど(思い出と想像)、ほんのりプリンの味もしました。
甘めですがおいしかったです。

以前、ちいかわのチャルメラ、『チャリメラ』を買ったことがありました。

チャリメラになった、ちいかわのチャルメラを買いました
ここ最近は、スーパーに行くたびにインスタント麺のコーナーを見ていました。今月の最初くらいに「チャルメラのちいかわコラボ、再登場」というネット記事を見てからです。前回『チャリメラ』になったときは「あ、かわいいなー」と思いつつも「今度買おう」と...

あれもとってもかわいかったんですが、中身は普通のチャルメラですからね…。
今回は、中身にもちいかわたちがついていて、更にステッカーまでついていて、大満足です。
まぁ、ステッカーは娘のものになったんですが…。

ここからは、更にどうでもいい話なんですが…。
これは、大宮駅に出ている期間限定店で買ってきたようです。
息子が急に「グリーン車に乗りたい」と言い出しまして。
先日箱根に行ったときに乗ったロマンスカーが、彼にとってはものすごくおもしろかったようなんですね。

箱根 天成園に泊まってきました
先日、箱根彫刻の森美術館に行ってきたと書きました。うちは東京の東側なので、さすがに箱根に日帰りはできません。3ヶ月ぐらい前から妹が手配してくれていた、箱根天成園に宿泊してきました。天成園というのは万葉倶楽部の系列みたいですね。うちの一家はあ...

で、今度はグリーン車に乗りたい、と。
最初は「一人で乗りに行く」と言っていたんですが、一応まだ小6なので夫が着いていくことになりました。
…小学生は一人で学区からでちゃダメなんですよね。
「何線でもいいからグリーン車」ということで、たまたま夫が大宮でこのちいかわの東京ばな奈を売っているのを見つけたみたいで、そこが目的地となりました。
大宮は鉄道博物館でも行ったことありますし、以前新幹線の MAX がラストランのときに、上野から大宮まで乗っていったんですよね。
でもまさか、東京ばな奈を買いに行くことになるとはね…。
だって、サイトを見たら東京駅でも売ってるみたいなので(笑)。
まぁ、「グリーン車楽しかった!」と言って帰ってきたので、良かったんじゃないでしょうか。

あ、私はお留守番です。
乗り物酔いをするタイプなので、乗るとすぐ寝ちゃうんですよねー。
夫が付き合ってくれてありがたかったです。

ちいかわ バナナプリンケーキ | ちいかわ × 東京ばな奈
「ちいかわ」と「東京ばな奈」の“むちゃうま”なコラボレーション!「バナナプリンケーキ」をもぐもぐめしあがれ。
さちこ

40代2児の母。2011年からフリーランスやってます。東京の東の方在住。
第一子が発達グレー男児で、彼が将来彼の妹に迷惑かけずに生きていけるよう、日々奮闘中です。

さちこをフォローする
思ったこと
さちこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました