8月下旬のある日、朝ノートパソコンを立ち上げてぼーっとネットサーフィン(死語?)をしていました。
そうしたら、突然パソコンが落ちたんですよ。
そこからはうんともすんとも言わない。
電源が入らないのです。
もー、真っ青でした。
ちょうど仕事が一段落していたときだったので、現在手掛けている仕事に関するファイルはお客様へお渡ししていたので大丈夫でした。
でも、サボってロクにバックアップも取っていなかったので、ここ最近自分用に作ったツール類(主に Excel VBA などで作成)なんかは軒並みなくなってしまいました。
悲しんでいても仕方ないので、次の行動。
以前使っていたのはマウスコンピューターの『MousePro』という機種だったので、マウスコンピューターのサイトから修理の見積もりを出しました。
通話をしたわけではなく、サイトでポチポチ回答して出すものですが、結果『7万円』と…。
高いな…だったら新しいのを買うわ…。
もともと、この『MousePro』のノートパソコン、充電がしにくくなっていたんです。
普通に電源コードをパソコンに挿しても、充電してくれない。
電源コードの接続部分を下にして立てた状態で、パソコンの重みを活かして圧を加えてやると、角度によっては充電ができる、というわがままパソコンだったんですね。
こちらについてもマウスコンピューターに連絡して電源のケーブル自体を再購入していたんですが、新しいものにしても直りませんでした。
まー、購入の際に「ケーブルのせいじゃなくて本体の接触の問題かもしれませんよ」と言われていたので、「そっかだめだったかー」ってな感じだったんですが。
ちなみに、ケーブル一式は5,000円くらいしました。はははー。
話がそれましたが、とりあえず新しいパソコンを買わなきゃいけません。
前回と同じマウスコンピューターにしようかと思ったんですが、Amazon でそこそこのスペックで明日持ってきてくれるものを見つけたので、それを買いました。
『そこそこのスペック』と言っても、4年前に買った前のパソコンよりはスペックがいいっぽいので、多分大丈夫だろうと。
ギリギリまでマウスコンピューターと迷ったんですけどね…、齋藤飛鳥さんのクリアファイルが付いている、と書いてあったので、本当に迷ったんですけどね…。
(私は乃木坂発足時からあしゅちゃんが好きなんです)
今回買ったのは、『Lenovo IdeaPad Slim 3』という機種です。
価格は10万弱でした。
バックアップを取っていなかった自分のせいで、失ったものも多かったですが、まー嘆いても仕方ないので。
結果的には買ってよかったです。
立ち上げがびっくりするほど早いですねー。
高校の時に最初に買ってもらった中古の ThinkPad なんて、立ち上げに10分くらいは必要だったので、それから比べると本当に一瞬です。
…まー、そんなモンと比べるな、って感じですが、メーカーつながりってことで。
私が買ってもらったときはまだ IBM でしたけど。
電源キーが指紋認証になっているみたいで、ボタンを押すと同時にログインまで済ませてくれます。
たまに認識してくれないときもありますけど。
しばらく使ってみて、ほとんど問題なかったんですが、1点だけとっても気になることが。
それが、キーの配置です。
この機種だと、『BackSpace』の隣が『NumLock』になっていて、間違って押しちゃうんですよね…。
それがとってもめんどくさい。
『NumLock』なんて、ボタン自体は使わないからなくしてしまおう、と思って、最初はレジストリをいじって無効にしたんですけど…。
Excel VBA で『SendKeys』を使ってキーを擬似的に押す必要があるものを作っているんですが、その『SendKeys』を使うと『NumLock』が外れてしまうというバグ(?)があるんです。
回避の方法はいろいろあるんですが、キー自体を無効にしてしまうといろいろややこしくなってしまうみたいなので、無効にするのはやめました。
で、代わりに使ったのが『PowerToys』です。
Microsoft が Windows 用に作ったなんだかいろいろできるアプリケーションなんですが、機能の中にキー配置を好きなように変更する機能があるんですね。
PowerToys 自体が常駐するようなので、昔だったら嫌だったんですが、今は常駐してても他のものの動きが遅くなることもないので、まぁ気にしないです。
キー配置を変更する『Keyboard Manager』という機能で、2箇所のキー配列を変更しました。
- NumLock → BackSpace
- NextTrack → NumLock
BackSpace の隣りに NumLock があるのがミスタッチの原因だったので、NumLock 自体を BackSpace にしてそっちでも消せるようにしました。
で、NumLock 自体は NextTrack というボタンに移しています。
この『Lenovo IdeaPad Slim 3』には、テンキー部分の上部に『再生/一時停止』『停止』『前のトラック』『次のトラック』の物理ボタンが4つあります。
パソコンで流している曲や YouTube の再生制御に使えるんでしょうけど…まぁ、私はパソコンで曲流さないし。
ということで、とりあえず『次のトラック』(NextTrack)のボタンに NumLock を移しました。
で、PowerToys からは「『NextTrack』のボタンがなくなってますけど大丈夫?」と聞かれましたが、「はい」としています。
このパソコンの NumLock ボタンが ON だと光るようになっているタイプなんですが、 NextTrack のボタンを押すと NumLock が光ったり消えたりするようになったので、ちゃんと移せたことがわかります。
よかったよかった。
あと『再生/一時停止』『停止』『前のトラック』の3つの使わなそうなボタンがあるので、そのうちこのボタンたちにもなにか別の役を割り当てるかもしれません。
セットアップのときに妙に画面がでかい…と戸惑いました。
それは物理的な画面の大きさ(15.6型)という意味ではなく。
おかしいなと思っていろいろ見ていたら、ようやく『設定』 → 『システム』 → 『ディスプレイ』で『拡大/縮小』が125%になっているのに気づきました。
しかも、125%が『推奨』って…、びっくりするからやめてほしい…。
100%にしたところ、ようやく私が思っていた画面の感じに戻りました。
とてもびっくりしたのはこれくらいでした。
あとは、私はだいたい Excel で作業をするんですが、Excel のシートをめくるのに Ctrl + Fn + ↑ もしくは ↓ をよく使います。
でも、このパソコンで Ctrl と Fn を同時に押すと…なぜか Cortana さんが起動するんですよ…。
まだ生きていたのか…亡霊かな…?
ある意味カイルくんよりいらなかったので、Cortana をアンインストールして再起動したところ、Ctrl と Fn を同時に押しても起動しなくなり、ちゃんと Excel のシートをめくれるようになりました。
シートめくりはかなり重要な動作だったので、できなかったら本当にぶん投げようかと思いましたが…よかったです。
まだ、以前使っていたパソコンのキーボードよりも慣れていないのでミスタッチが多いですが、そのうち慣れると思います。
やっぱり、新しいパソコンだと嬉しくなっちゃいますねー。
『怪我の功名』とでも言うべきか。
まー、パソコン使い始めて30年近くになりますが急に動かなくなる経験は初めてでした。
でも、むしろ今までがラッキーだったんですねー…。
今後はちゃんとやっていくぞ、ということで。
コメント