#スマホの奴隷をやめたくて

読んだ本

忍足みかんさんの『#スマホの奴隷をやめたくて』を読みました。
忍足さんの本は初めてです。

この本、なんかのまとめサイトで『おすすめの本』として名前が上がっていたのを見たんです。
しかも、結構賛同する人が多くて。
『#』から始まってるし、キャッチーなタイトルだし、すぎうらゆうさんのイラストでかわいらしい感じだし、なんか若い子が「こうやってスマホをやめたよ!」みたいなハックが満載の本なのかと思っていました。

でも、全然違ったんですよね…。
実際、Amazon のレビューにも書いてありましたが、本当に重い。
樺沢先生がよく「高校生の平均スマホ時間が~」という話をされるんですが、「いやいや、そんなに見ないでしょう」と思っていました。
先生は「男子高校生はゲーム、女子高校生は SNS の割合が多い」とおっしゃっていたんですが、「SNS に何時間も費やすって、どういうこと?」と理解できていないこともありました(ゲームに費やす時間はわかる。ゲーマーなので)。
この本を読んで、なるほど意味がようやくわかったような気がします。

…本当に怖かったです。下手なホラー小説よりもよっぽど怖い。
忍足さんの『エッセイ』のような形式なので、彼女の『生い立ち』を彼女が語っている文体です。
なので、『私 = 忍足さん』です。
中高一貫校の高校時代から話が始まっています。
…中学受験をして一定レベル以上の子しか入れないはずの学校に通っている子なのに、こんなに歯止めが効かなくなるまでやっちゃうのか…と愕然としました。
私もガジェット・デバイスは好きな方なので結構使う方ではあると思うんですけど、そんなに承認欲求みたいなのはなかったので(むしろ人から知られずにひっそり暮らしたい)、ここまで中毒になるんだって怖かったです。
以前読んだ『映画を早送りで観る人たち』を思い出しました。

映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~
稲田豊史さんの『映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~』を読みました。稲田さんの本は初めてです。この本が発売になった時にちょっと気になったんですが、タイトルからして「ん? 私にケンカ売ってるのかな? ん...

ある意味笑い話っぽいけど、多分全然笑えない人もたくさんいるんだろうな…と思いながら読み進めていました。
スマホは便利なツールから今やなくてはならないし、なくなったら本当に困るんですけど、「あえて集約させない」というのは納得できます。
目覚まし時計を別で買う人もたくさんいるようですしね。
…まぁ、私はスマホに繋いでいるスマートウォッチの振動で起きていますけど…。

あとは、確かに暇をつぶせなくなったというのがすごくあります。
ちょっとでも時間があるとスマホを出してしまいますね。
できれば Kindle を読むようにしようとは思っていますが。
学生時代は携帯電話をいじることもありましたが、本を読んだりボーっとしたりできていたのに。
まぁ、スマホに限らず、『i モード』出現のあたりからそうだったよな…とちょっと思いますけど。

就職した生命保険会社の描写は、以前読んだ『絶叫』がダブってきてちょっと怖かったです…。

絶叫
葉真中顕さんの『絶叫』を読みました。葉真中さんの小説は『ロスト・ケア』以来です。今回の小説はねー、私が『絶叫』しましたよ…。あー、本当にびっくりした。私はいつもほとんど Kindle 本を TalkBack で読み上げしてもらったものを聞い...

保険の営業とか、私は絶対に無理だ…。すごいです。

待ち受け画面をゴキブリや貞子にするっていうのはすごくおもしろいなと思いました。
できれば真似したくないですが…。
できたらご褒美を与える、美味しいものを食べる的なゲーミフィケーションはよく見ますが、待ち受け画面が…とは。
もはや試練ですね。
確かに、本の少しの不快でもその行動が遠ざかることってあるから、なかなかに有効な手段だとは思います。
以前読んだ『佐藤ママ』さんの本で、「ゲームはエアコンのない部屋においてある」と書かれていたような気がしますが、そういう感じですかね…。

この先本当に何でもかんでもスマホに集約されていってしまうでしょうから、忍足さんはいつまで今の生活が遅れるのかな、という不安はあります。
余計なお世話だと思いますが。
そういう人たちでも生きていけるような余裕があればいいと思うんですけどね。
保険証とか、モメモメしてますからね。

改めてスマホのパワーって恐ろしい物があるんだな…と思ってしまいました。
まさに、『スマホ脳』などで言っていた「少しのドーパミンがコンスタントに与えられる状態」なんですね。

スマホ脳
アンデシュ・ハンセンさんの『スマホ脳』を読みました。アンデシュ・ハンセンさんの本は『運動脳』以来です。各所で話題になっていた一冊、ずっと「読みたい」と思っていましたが、遅ればせながらようやく読むことができました。そしたらびっくり、もちろんす...
最強脳
アンデシュ・ハンセンさんの『最強脳』を読みました。アンデシュ・ハンセンさんの本は『スマホ脳』以来です。意外とページ数が少なめな本だな、と思いました。でも、よくよく確認してみたら『スマホ脳』もこれくらいでした。あれ、そっかー? もっと長かった...

評判に違わずおもしろかったです。
怖かったけどね!

Kindle Unlimited で読みました。

[AD]#スマホの奴隷をやめたくて
[AD]Kindle Unlimited
さちこ

40代2児の母。2011年からフリーランスやってます。東京の東の方在住。
第一子が発達グレー男児で、彼が将来彼の妹に迷惑かけずに生きていけるよう、日々奮闘中です。

さちこをフォローする
読んだ本
さちこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました