道尾秀介さんの『いけない II』を読みました。
道尾さんの小説は『いけない』以来です。
前回の『いけない』と同じような趣旨の小説です。
表示された絵が、物語の真相だったり恐ろしい気づきを与えてくれたりします。
今回は4つの短編が入っていました。
1つ目は『明神の滝に祈ってはいけない』。
これはずるいでしょう…、ほんと。
「時制が違う」っていうのは、本当に最後の最後を写真の雪だるまを見て、ようやく気づいてびっくりしました。
紙の本で見たら、違うフォントで書かれてたりしますか? それとも、章立てやブロックがそういう風にちゃんと時制で分かれてたりしますか?
さらっと聞いてしまったので、全然気付けませんでした…。
結局、お姉さんの行方不明は原因が分かってなくて、さらに妹も行方不明になってしまって。
ご両親の心中いかばかりかという感じです。
2回目で自殺するぐらいだったら、最初からそうしていてくれれば女の子は助かったのになぁと思ってしまいました。
途中の指を挟まれるシーンとか、もう久しぶりにものすごくドキドキしながら読みました。
その時は、「時制が違うから結局死ぬ運命にある」っていうのを分かってなかったので、「殺されないで欲しい」ってずっと祈るような思い出読んでいましたが…。
まぁ悲しい結末でしたね…。
2つ目は『首なし男を助けてはいけない』。
これも、最後の写真を見てびっくりしてしまいました。
要するに見間違えた、っていうことなんですかね。
ということは、真くんは叔父さんが亡くなっているのには気づいていなかった、ということでいいのかな…?
もしそうなんだとしたら、まぁ後々事実を知った時に衝撃を受けるでしょうけど、叔父さんの遺体の様子なんかは記憶に残っていないかもしれないので、それはそれで良かったかなと思いますが…。
首吊り死体なんて見ないに越したことはないです。
私なんか、ファミコン版の『ポートピア連続殺人事件』の『あみだがみね』を、小学生の時に見ただけでしばらく怖かったくらいです。
そんなの甥っ子に見せてはいけない、かわいそうです。
解説のサイトを見て、要するに「真くんが発した言葉の『主語』と、叔父さんがその言葉を聞いて考えた言葉の『主語』が違っていることに気づかずに、誤解して自殺してしまった」ということのようで…。
悲しいすれ違いですよね。
今さら命を絶たなくてもよかったじゃないか、とも思います。
耐えられなくなったのかな…。
3つ目は『その映像を調べてはいけない』。
私にとってはコロンブスの卵的な話でした。
確かに、殺人が発覚しても死体が見つからなければ逮捕されないのか、と。
ただまぁ、現実的に考えて、人ひとり分の体積を持つものを他の人から見えなくするというのは結構大変だはわかっているので、まぁ現実的ではないですが。
結局、息子を埋めた場所は『一輪挿しがある座卓の下』というのが答えのようですが、これは一軒家で暮らしたことがない私にとってはまったく思いつきませんでした。
社宅とかマンションだと、「その家の下に埋める」っていう行動自体が思いつかないです。
なるほどなーと思ってしまいました。
にしても、そんな膨大な時間をかけてチェックした映像が全くのフェイクだったとは、このおじいさんは本当に役者ですね…。
完全犯罪って、まぁこういう何気ないところに潜んでいて、実は結構たくさんあるのかな、なんて思ってしまうような話でした。
せっかく、前回亡くなった隈島さんの弟が頑張って初金星あげられるのかなと思ったんだけど、無理そうですね…。
残念。
最期は『祈りの声を繋いではいけない』。
やっぱり真くんはメンタルに異常をきたしていたか、と悲しい気持ちになりました。
でもまぁ、荒療治だったとはいえ、最後にはちゃんと声を取り戻せたのは本当に良かったと思います。
…そして、最後の写真で一気に脱力しました…。
おばあさんには、これからどんな人生が待ち受けているんでしょうか…。
息子を殺したのは夫だということは公表されているので、それに関しては罪を免れるかもしれないけど…。
緋里花ちゃんの方に関しては、まぁ追求されるでしょう。
火事になった時に、せめてスマホを持っていなければこういうことにはならなかったかもしれないな、と…。
ただ、タイトルの『祈りの声を繋いではいけない』、確かに滝に祈った人たちの願いは全部叶えられたような気もします。
少しずつ、歪んでいますけどね…。
真くんは、先程も書きましたが良かったです。
前巻のカーくんのように、少年たちには希望の未来を持って生きていってほしいなとは思います。
ただ、その他の人たちについてはどうかな…。
道尾さんの小説は、この「もやっとする気持ち」が残るのが、またいいんでしょうね…。
それが味わいたくて読んでるんだと思います。
しかし、全ての元凶が息子だったと気づいた時、おじいちゃん・おばあちゃんは絶望しかなかったことでしょう…。
「何やらかしてくれてんだよ」と。
「子育て、失敗しちゃってたんだな」と。
しかもただの失敗じゃなくて、ものすごく大きな失敗です。
…自分に置き換えると本当に怖いです。
うちの息子は…大丈夫だといいのですが…。
はぁ。
コメント