前回に続き、MacroDroid と NFC タグの話です。
私のスマホは Mi 11 Lite 5G なんですが、
最近 OS である MIUI がアップデートされたせいなのか、
今まで出なかった NFC タグをタッチしたときの確認通知が
出るようになってしまった、
…と前回書きました。
それまでは
- NFC タグをスキャン
- MacroDroid が発動 → いろんな動作
だったのが、
OS アップデート後は
- NFC タグをスキャン
- スマホ上部に『NFCタグがなんちゃらかんちゃら~』みたいな通知が出るので、
『開く』をタップ - MacroDroid が発動 → いろんな動作
という手順になり、1ステップ増えてしまいました。
これが、地味に面倒。
『開く』の文字は小さいのでタップしにくいし。
そもそも、今までやらなくてよかったのに
どうしてこれからやらなきゃいけないんだ…
という不満がありました。
スマホの NFC の設定とかをいろいろ見たんですが、
その通知を出さなくする方法はわからず。
スキャンしてそのまま5秒ほど放っておけばよかったのに、
放っておく前にタップしなきゃいけないのがイヤ。
特に、半分寝ぼけているときとかは
細かいところをタップするのが難しいです。
で、結論としては、
その『開く』をタップする作業も MacroDroid にやってもらうことができました!
やったー。
まず、トリガーは
- 『機器の動作』 → 『通知』
- 通知が表示された時
- アプリ指定なし (わからなかったので)
- 一致するテキストに『NFC』で『含む』
です。
そもそもトリガーで発動しようとするのではなく、
NFC タグをスキャンして動作する時の流れで処理しようとしていたので
全然上手くいかなくて困っていました。
NFC の通知を消す、というマクロを1つ作る必要があったんですね…。
アクションは、
- 待機1秒 (なんとなく、すぐだと上手く動かないかなーと思って)
- 『通知』 → 『通知の自動操作』
- アプリは『NFC サービス』
- テキストとかは指定しない
- 『実行するアクション』は『アクション番号2をクリック』
『アクション番号2』は、多分
通知が表示された時の選択肢が
『キャンセル(だったかな?)』と『開く』の2択なので、
2番目の選択肢である『開く』をタップしたいから、
ということなんだと思います。
VBA の MsgBox でも同じような指定ができるので、イメージが湧きました。
このマクロを1つ作っておくと、
- NFC タグをスキャンする
- このマクロが勝手に発動し、『開くをタップしてくれる』
- 『1』でスキャンした NFC タグに割り当てている動作を行う
という感じで、『開く』のタップを差し込んでくれます。
今までとほぼ同じ動きに戻すことができました。
いやぁ、よかったなぁ。うれしいなぁ。
夜中鼻が詰まって目を覚まし、点鼻薬を使い、
その点鼻薬の使用を記録しようと思って NFC タグをスキャンするんですが、
『開く』のタップが細かすぎて眠すぎてまぶしすぎてできなくて
困っていたんですよね。
これで解決ですね。
…なぜそんなに点鼻薬の使用を記録しようとするのかは、またいつか書きたいと思います。
コメント
とても助かりました、ありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです!