CHOMEOOKのピルケース

買ってよかった

うちの中1の息子は発達グレー児で、朝夜服薬しています。
以前、息子の薬の管理に無印良品のピルケースを使っていると書きました。

このピルケース、見た目もシンプルだしすごく良かったんですが、いかんせん小さめで…。
息子の朝の薬が一錠増えてしまったのと、季節的に花粉症の薬も加わっていた時期があったので、シートに入った状態の錠剤が全部収まりきらなくなってしまいました。
(今は花粉の時期も終わりましたけど)
なので、もうちょっと大きいピルケースが欲しくなってしまいました。

ピルケースの要件としては、

  • 1週間分の薬を入れておける7連のケース
  • 朝晩で色が違うもの2種類
  • 今の無印のものよりたくさん入る
  • 比較的シンプル
  • 使うのがめんどくさくない

こんなところでしょうか。
とりあえずで買った物があったんですが、それはピルケースが1個ずつバラバラになっちゃうし、そのピルケースをさらに入れるケースがあるし、その蓋がスライド式で開けにくいし…で、使うのがめんどうだったんです。
カラーリングは黄色と紺色でかわいらしかったので、息子は初見では気に入っていたみたいなんですが、スライドの蓋を開けて、その曜日のケースを外して、さらにその蓋を開けて…と工程が多くてめんどくさそうでした。
それに、片付けでは逆の工程をまたやらなきゃいけないわけですし。
そのまま散らかしっぱなしだったので、そのピルケースは不採用となりました。

で、新しく見つけた『CHOMEOOK ピルケース』は、2本セットでした。
無印のピルケースはやたら安かったんですが、これも2本で999円なので、まずまずかなと思いました。
形状は、日曜始まりの直線型。
ケースの容量も大きめで、一番多いときのシート付きの5錠でも楽々です。
もっと増えても大丈夫そう。
…まぁ、増えないで欲しいですけどね。
色は少し透過性がある白と黒。
曜日は英語ですがプリントではなく型押し(っていうのかな?)なので、摩耗で消えることはなさそうな感じです。
さらにケースに包まれている…とかではないので、1回蓋を開ければ薬を取り出せます。
いやー、やっぱりこういうのがいいですね!

このタイプ、意外と見つからなくて。
朝と夜がくっついちゃっているのはあるんですけど。
朝と夜、間違えて飲むと大変なことになるんですよ。
朝に夜の薬を飲んじゃうとすぐに眠っちゃうし、逆ですと寝られなくて大変みたいです。
過去に何回かやってみますしまっていて、そのたびに1日無駄にしちゃう感じなので、朝のケースと夜のケースの置き場所を別にしているんです。
なので、分離型がいいんですよね…。
一応私も気を付けてはいるんですけどね…トイレに入ったりもするのでね、その隙に飲まれちゃうとね…。

まー、朝と夜の薬を間違わないようにする方法としては、息子に「声に出せ」と言いました。
出産したばかりのときに、助産師さん(かな?)に「粉ミルク使うときは、1杯ごとに声に出して数えて」と言われました。
夜中に寝ぼけた状態で作ると、何杯入れたか分からなくなるので、ということでした。
息子のときは完母だったんですが、娘のときは最初のころは出にくかったので、この助言がとても役にたちましたね…。
寝ぼけてると、本当に何杯入れたか分からなくなるんですよね。
なので、息子にも「曜日と朝夜を声に出してから飲んで」と言いました。
「月曜・朝」とか「木曜・夜」とか言ってから飲んでもらっています。
これだけでも、かなり事故は減りました…。

まー、薬を飲ませること自体には賛否あるでしょうけど、うちはやっぱり薬を飲んだほうが本人は生きやすそうなので、このまま続けてもらうつもりです。
そりゃ、いつかは薬飲まなくても大丈夫になるといいなーとは思いますが、まーわからないです。
私は息子の薬を飲んだことはないので、飲むとどうなるかはまったくわかりませんが、飲んだほうがちゃんと話が通じるし、気持ちも落ち着いているみたいなのでね…。

というわけで、とりあえずこのピルケースが良さげだったので、これで運用していこうと思います。

[AD]CHOMEOOK ピルケース


コメント

タイトルとURLをコピーしました