パソコン関連

パソコン関連

OneNote で解き直しノート

息子の勉強のサポートとして、『解き直しノート』というものを作っています。それがだいぶ軌道に乗ってきたので、いったんここでまとめておこうと思いました。これからもやり方が変わるとは思いますが、現時点ではこういう感じで進めています。 使っているも...
パソコン関連

HYPERLINK 関数とハイパーリンクの挿入

先日、お客様から依頼をいただいたマクロを Excel で作っていたんですが、そのときに 「文字の上だけでなく、セルのどこをクリックしても該当の場所に飛ぶようにしてほしい」 との要望をいただいたんですね。 Excel のリンクを張る方法として...
パソコン関連

GAS(Google Apps Script)で下書きメールを作成する

こちらの回の続きです。 簡単に言うと、メールを送信する直前に、 必要なアドレスが入っているか 添付ファイルが漏れていないか などをチェックしたかったけど、Gmail だとそういう機能がなさそうだったのでメーラーを Outlook に変更し ...
パソコン関連

Outlook で送信前チェック

私はもう2011年からフリーランスで仕事をしています。 最近ものすごく驚いたんですが、2011年から仕事をいただいている会社(私の前職です)から、 納品のときのメールにはこのアドレスを含めてください と言われたんです。そのアドレスは前から知...
パソコン関連

Google フォームとスプレッドシートで健康管理をする

Google スプレッドシート、本当に便利ですよね。ただ だし。本当にありがたい。 私はフリーランスで仕事をしているので、仕事の管理とかも Google スプレッドシートを使ってやっています。案件が完了したら、そのまま請求書にデータを反映さ...