スマートホーム QR コードと IFTTT と Google スプレッドシートで在庫管理・買い物リスト管理⑤Google スプレッドシートで結果を見る 前回の続きです。ようやく最終回です。いままでで、QR コードパチリと撮って商品を Todoist と Google スプレッドシートに送るようにしました。Todoist の方は、『�』を取る処理をしていないので残ってしまっていますが、まぁい... 2025.03.31 スマートホーム
読んだ本 発達障害の息子が麻布中学に合格した話。 赤平大さんの『発達障害の息子が麻布中学に合格した話。』を読みました。赤平さんの本は初めてです。赤平さんのことを知ったのは、先日の堀江貴文さんの『今やらないやつはバカ! 堀江貴文の ChatGPT 大全』で、です。この本の中に赤平さんのパート... 2025.03.30 読んだ本
読んだ本 今やらないやつはバカ! 堀江貴文の ChatGPT 大全 堀江貴文さんの『今やらないやつはバカ! 堀江貴文の ChatGPT 大全』を読みました。堀江さんの本は『いつまで英語から逃げてるの? 英語の多動力 NEW VERSION 君の未来を変える英語のはなし』以来です。また今回も、タイトルに怒られ... 2025.03.29 読んだ本
買ってよかった moz ハンズフリースリッポン 以前、moz のゴムひもスリッポンを購入したことを書きました。2023年5月のことでしたね…。あれからもうすぐ2年経ちます。このブログも、それくらい続けているんですねー。いつも見てくださって、本当にありがとうございます。で、そのゴムひもスリ... 2025.03.28 買ってよかった
読んだ本 アメリカ最先端医療の実証 1日2分! 脳幹を鍛えれば子どもの才能はどんどん伸びる 本間良子さん、本間龍介さんの『アメリカ最先端医療の実証 1日2分! 脳幹を鍛えれば子どもの才能はどんどん伸びる』を読みました。お二方の本は初めてです。これは、Twitter(現 X)でたまたま見かけた本でした。なかなか気になる内容だったので... 2025.03.27 読んだ本
読んだ本 超熟睡トレーニング 角谷リョウさんの『超熟睡トレーニング』を読みました。角谷さんの本は『働くあなたの快眠地図』以来です。『スリープコーチ』の角谷リョウさんの本です。精神科医の樺沢紫苑先生の YouTube ライブにも2回ぐらい出てる方です。前回の『働くあなたの... 2025.03.26 読んだ本
スマートホーム QR コードと IFTTT と Google スプレッドシートで在庫管理・買い物リスト管理④テプラで QR コードを作る 前回の続きです。全部で4回だと思ってたけどやっぱり5回になってしまったうちの、4回目です。とりあえず、ここまででいろんな設定は終わりました。次は、それぞれの商品にくっつけておくタグを作りました。最初、『銭湯とか市民プールとかのロッカーのタグ... 2025.03.25 スマートホーム
読んだ本 いつまで英語から逃げてるの? 英語の多動力 NEW VERSION 君の未来を変える英語のはなし 堀江貴文さんの『いつまで英語から逃げてるの? 英語の多動力 NEW VERSION 君の未来を変える英語のはなし』を読みました。堀江さんの本は『最大化の超習慣 「堀江式」完全無欠の仕事術』以来です。タイトルがなかなか刺激的というか、煽ってき... 2025.03.24 読んだ本
読んだ本 奇面館の殺人 下 綾辻行人さんの『奇面館の殺人 下』を読みました。先日の『奇面館の殺人 上』の続刊です。これで、『館シリーズ』はすべて読み終わってしまいました。感慨深いですが、喪失感でいっぱいです…。今回は『首の切断』と『指の切断』がありました。そこから考え... 2025.03.23 読んだ本
スマートホーム QR コードと IFTTT と Google スプレッドシートで在庫管理・買い物リスト管理③IFTTT の Google スプレッドシートの設定 前回の続きです。多分、全部で4回くらいになると思ううちの、3回目です。前々回、IFTTT の Google スプレッドシートの設定をサラッと書きました。特に『Formatted row』のところ。ここについて、今回は解説を書きたいと思います... 2025.03.22 スマートホーム