以前、スライサーを購入したことを書きました。

便利に使っていたんですけど、壊れてしまいました。
悲しい。
両刃のスライサーの刃が斜めに傾くようになってきて、トントンしてたら外れてしまいました。
まー、刃がなければ使えないし、鋭い刃なので外れたときはちょっと怖かったです。
もともと、この壊れた貝印の両刃スライサーセットより前に使っていたものと同じものが欲しかったんです。
でも、それが何なのかわからなくて。
いいきっかけなので、探してみることにしました。
そもそも、当時住んでいた場所の近くにあるイオンで買ったものなので、商品名もメーカーも覚えていません。
とりあえず『スライサー』とか『スライス』とかで検索しても出てこない…。
なんとなく近いイメージの商品のページを開き、ひたすら『関連商品』の欄を探して…という方法で、何日も何日も探しました。
そして、とうとう見つけました。
いや、正確に言うと、これが前々回使っていたものだという確信があるわけではないので、違うかもしれません。
でも…! 多分こんな感じ…!
というのが、これです。
そうそう、これっぽい感じ!
で、商品名。
パール金属 調理器 セット 野菜 ハンディー 4徳 安全ホルダー 収納 ケース 付 日本製 燕三条製 ベジライブ CC-1001
…『スライサー』とか、付いてないよ!
これじゃ探せないよ!
でもまぁ、価格帯からもこれっぽい感じなので、注文しました。
最悪失敗しても「まー仕方ないかな」と思えるような値段でしたし。
で、現物を見て思いました。
「これだ」と。
まぁ、正直めずらしいものではないです。
Amazon のレビューでも☆3.6くらいで普通な感じです。
でも、いいんだよな…。
メーカー非推奨ですけど、食洗機でガンガン洗っています。
前々回壊れたときは、使用して8年くらい経っていたのでまー仕方ないな、と。
むしろ、1,000円弱で8年くらい持ってくれたことの方が奇跡です。
今回も今のところガンガン使っていますが、おかしくなるところもなくいい感じです。
何よりも、細千切りがいいんですよね…。
前回使っていた貝印のものは、薄切りスライスになってから細切りされるという仕組みでした。
それですと、出てきた野菜はシャキッとしていて見栄えがいいです。
でも、私は食感的に今回のパール金属の細千切りのほうが好きなんですよね。
ちょっとフニャッとしていて、ドレッシングとかともよくからむというか。
スライサーは、週に3~4回は使うので、なくなるととても不便です。
白くて、人参などを切ったりしたあとに着色することが多いので、シュシュっと泡ハイターとかを使っています。
そうしたら新品みたいにきれいになりますね。
以前使っていたときは、付け替えのプレート部分をはめるのが難なくできていたんですが、歳を取ったからなのか何なのかわかりませんが、はめる方向などを迷うようになってしまいました。
なので、4mm のテプラで『↑ここから入れる』『←ここを入れる』と縦書きで作って、それを本体と替えプレートに貼り付けました。
これで迷いません。
あ、替えプレートを収納する用のケースも付いてきたんですけど、それは使わずに、引き出しの隙間に入れて収納しています。
取り出しもし易い場所なので、ケースは処分してしまいました。
今回見つけたのはもう Amazon の『ほしい物リスト』に追加したので、終売にならない限りはもう見失わないですね。
あー、良かった。
使っていたのが壊れたのは悲しかったですが、ほしかったものを見つけることができたのでよかったなーと思います。
コメント